悠々談談

日々思うことを、つらづらと

2020-01-01から1年間の記事一覧

自分の原点は三つ

一つは自転車。 子供の頃、自転車で生まれ育った呉のまちを自転車で走り回っていた。 朝早く起きて、大阪からの新台急行「音戸」や「ななうら」を踏み切りに見にいったり ご飯を食べて港までいき船をぼーっと眺めたり。長迫海軍墓地とか、あのこの世界の片隅…

あらゆる分野でアジアの時代になりつつある

鬼滅の刃の大ヒットが米国の興行界で話題になっているとニュースになっていた。米国はニューヨーク、カリフォルニアが映画館が閉じたまま。全米版の興行ランキングは出されていない。あのテネットも米国では満足のいく成績を収めていない。そういえば、ブロ…

ハンコと戸籍をなくせ

ハンコがなくなれば、全てがうまく回るかのような幻想が振り撒かれている。 私としては、ハンコを無くするのなら、まず、実印登録制度をやめてはどうだろう。そのために保管と手間がかかる。それは我々の血税から賄われる。個人だと不動産を買ったり、大きな…

日本に市場経済は性に合ってない

こんなこと書くとなぜ?と言われそうだが、よく考えれば合点がいく。 例えば不動産。買替えは確かにあるが、そんなに頻繁に投資不動産以外で住み替えをしていない。だから、高度成長期に働き盛りのサラリーマン家族の住んでいた多摩ニュータウンは限界集落と…

  太平洋戦争がなかったら

子供の頃は、太平洋戦争がなかったら、平和憲法も生まれなかったし、徴兵制で男子は軍隊に行かされていたかもしれない、と思ったりしていた。 でも、大人になって、いろいろものを知ってくると、国の仕組みも制度も変わっていないことがわかってきた。社会の…

暗澹たる気持ち

今の政治がおかしな方向に向かっているのは、政治家のせいではなく、マスコミのせいだと断定していいと思う。 自民党と統一野党新党の代表者選びの報道を見るが良い。どれもこれも選挙公報のように報じているが、裏ではすっかり どちらが勝つか、決まってい…

コロナ期の映画

アマゾンのプライムで配信中のこれ 5本の作品のオムニバスなんだけど、そのうちの一本、中野量太監督デリバリ−2020は、たった27分なのに見事なまでにコロナをめぐるモヤモヤした空気を可視化してくれた 感じがする。 コロナ、Zoom、1人、孤独..... 今、街に…

映画ジョーカーを見るとトランプが勝つような気がしてくる

ネタバレにならない程度にかくが、仕事をやっても不運ばかり。不運に不運が重なり、最後には犯罪に。 こういう状態が現実の世界で常態化している。日当で仕事をする、明日の仕事が来ればそれで幸せと感じる。社会の嫌なことに対しても「しゃあないな」で終わ…

加害者としての大戦の検証も必要と言うけれど

原爆とか空襲とかでやられた歴史ばかりではなく、加害者としての歴史を教えて方がいいと良く言う。日本人はひどい目にあったし、親兄弟を戦争でなくした人は戦没者が300万人とすると1000万人以上の遺族がいる計算になる。戦地で、空襲で様々な場所で日本人は…

本当に昭和40年代は輝ける年だったのか

人間の記憶は失せていくものだが、苦労とかイヤな記憶は比較的早く記憶から失せていく。嫌な記憶が数十年もあり続けていたら、人間やってられないのも。 昭和40年代は高度成長期で、自分にとってはその多くが小学校時代と重なる。広島の呉ではあるが、三丁目…

首相に指導力を!国会開いて!と言うけれど

そもそも、こんなに長期政権でありながら、指導力を持って政治に当たったと言う印象はない。ダラダラと昭和流の数の政治を続け、経産省の描いたシナリオ通りに政策を進めただけ。憲法改正は彼の宿願だが、改正対象の条文をコロコロ変える。安保法制で実質改…

写真集 東京コロナ禍を見る

ここのところずっと家で仕事をしている。そんなある日同じ本が違う局で紹介され、作者の話と番組のMCの話も面白く、思わず日頃はあまり買わないのだが アマゾンでプチしたのがコレ。 東京、コロナ禍。 https://www.amazon.co.jp/dp/476015261X/ref=cm_sw_r_c…

イップマン完結編を見て考えたこと

イップマンというドニーイエンが主演で10年に渡って4本が作られてきたイップマンが完結編で終章となった。 イップマンは実在した武道家で、あのブルースリーの唯一の師匠と言われている人だ。 彼は広東省生まれで最終的には香港で武道を教えた。詠春拳とい…

安倍晋三は、かつがれたピエロに過ぎない

まず考えたのは、安倍晋三が本気で憲法改正して大日本帝国のような国民より国が上位にくる日本に改造しようと考えているとは とても思えない。そんなあるべき国家像をもち、自民党総裁としての任期自民党総裁としての任期も伸ばしたなら、このコロナの最中に…

記者とマージャン

黒川の新聞記者とのマージャンがニュースになったとき、あの世界ではよくあることといったコメントを、記者経験者がコメントしてた。 私はそれらを否定するつもりはないが、じゃあ、今回の件で朝日と産経がスクープを飛ばしたかというと、飛ばしてない。ネタ…

反中国でいいのか?

北京政府の対香港の実質的一国二制度の改廃に世界中から非難があがっているが、この一年の香港公安当局の黒シャツ暴徒の大陸系の店舗や 地下鉄駅の破壊活動、道路封鎖を防ぐのになす術もない状況や、イギリス国旗や星条旗を振り回すデモ隊を放置していたのだ…

今週も映画三昧の週末

まず配信で、ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY https://eiga.com/movie/90686/ 期待してなかっただけ、いい方に裏切られた。テンポもいいし、展開も早くて飽きさせない。 次も配信でアナと雪の女王2 https://eiga.com/movie/88655/ これは劇場…

ゴジラは映画の再開を待っている

いつもはゴジラの頭の下には、上映中、もしくは上映間近の作品の広告が下がっているが、今日はまだない。 劇場に向かうエスカレーターも止まったまま。 テアトル新宿も、まだ真っ暗。 ただ、テアトル新宿には新作の看板が。 新宿ピカデリーは007がもう少し待…

シベリア鉄道 番外編 サンクトペテルブルグと映画

今から40年前の当時ソビエト、サンクトペテルスブルグ、当時のレニングラードに行ったときのことです。北京から国際列車に乗りモスクワまで行き、さらにそこからレニングラードまで、日本をたって10日かけて日本海からはるばる9000キロ。 私はイルクーツク…

シャッターの落書き 気になるね

ニューヨークはかつて、犯罪都市とも言われたが、ジュリアーニ市長が街の割れた窓ガラスを直したり、落書きを消すことで、それが結果として犯罪減につながったと言われる(割れ窓理論)。 ところが、今の東京でシャッターの落書きがやたら増えている。今、コ…

本当に安倍政権が倒れば日本は良くなるのか?

安倍政権をヒトラーやスターリンにたとえることがあるが、私はそうは思えない。 よくネットで批判的に取り上げられるのは、 漢字が読めない 国会で野次を飛ばす 国会の野党の質問にまともに答えない アドリブありの記者会見はしない 後援会の人を桜を見る会…

コロナ疲れ?なん?

家で仕事をし、夕方に気分転換にスーパーに行く。街の小さな本屋さんにも立ち寄るが、そのいずれもアルコール洗浄液が入り口に置いてある。もちろん、自分は入る時はもちろん、出る時は手はもちろん、買い物をしたものを入れた袋、テイッシュにシュパシュパ…

コロナに沈む早稲田と高田馬場

出勤の時、自転車で新目白通りをまっすぐ行き、途中、リーガロイヤルホテルで自転車を一旦かえして乗り換える。 これはいつも借りているドコモバイクシェアの自転車が1ヶ月二千円で乗り放題。ただし、30分以内という制限があり そこで乗り換えると追加料金15…

コロナの頃、ショックドクトリンに注意

コロナという世界規模の禍に目をとらわれていると、背後でとても大きな企みが進んでいる。 その一つが検事の定年延長だ。 この件は、以前ならオリンピック真っ盛りで、メディアの扱いが小さくなり、こっそりとやるんじゃないかと言われていた。ところが、そ…

経済とコロナ

世の中の仕組みは複雑ではなく単純だ。 お金を払って、サービスやモノを買う。お金を受け取ったお店や会社はそこから経費を引き残った利益から税金を払う。税金をいくらとり、それをどう分配するかを決めるのが政治で、それを決める議会の構成員は選挙で選ば…

紀伊国屋書店休業終わる

紀伊国屋書店新宿店が再開するようだ。 しかし、これはコロナとは関係ない再開と思う。それは日本の出版界との関係ではないかと思う。 そもそも、本の売買の流れはこうだ。この際、取次は除いて考えてみる。 出版社が本を書店に売る。その代金を出版社に支払…

コロナ終息後の映画

米国は日本よりずっと前から劇場は閉鎖している。よくアクセスする映画comサイトも、ランキング欄自体がかなりの期間空白のままだ。 それは仕方ない。米国も日本も映画館は閉館だからランキングが成立しない。 ただ、問題は興行面だけではない。製作サイドだ…

巣籠もりに打ち勝つための映画を見る

今日からさらに外出自粛が強化され、映画館の開館もいつのことになるやらわからない。映画ランキングも成立しない。米国も日本も。 そんな中、休刊した雑誌映画秘宝が俊速の復刊。 映画秘宝 2020年6月号 [雑誌] https://www.amazon.co.jp/dp/B0863V2L41/ref=…

新宿のランドマーク、紀伊国屋書店も閉店へ

前のブログで映画館を書いたけれど、書店も閉店が相次ぐ。会社からの帰路に立ち寄っていた神保町の東京堂書店も17時閉店で行けなくなったし、三省堂本店も当面の間 休業。ため息を出していたら、新宿紀伊国屋書店も明日から休業。 そりゃあ、Amazonはあるか…

映画館が心配だ 特に名画座

早稲田松竹。4月いっぱい休館すると2ヶ月休館になる。 この前までは、それでも上映予定のポスターの上に休館告知が貼ってあったんだが。 名画座の場合、入場料金も安い。その一方、維持費だってかかるだろう。この早稲田松竹は一回閉館して復活した経緯があ…